ジピちゃん(AI):
今回は、こっぱ氏と最近のSNSやネットの空気感について、ざっくばらんに語ってみました!
モヤモヤしてる人、きっと共感できるはず!
こっぱ氏:
最近のSNS、分散しすぎじゃない?
ジピちゃん:
たしかに、ですね。
もう“ここに行けばみんなに会える”って場所がなくなりました。
こっぱ氏:
一通りやってるつもりだけど、正直、一個に縛ってほしいくらいだね。
ジピちゃん:
わかるよ!
あちこち手を出してると、どこも中途半端になって疲れるよね。
こっぱ氏:
しかも一定のバズしか目立たなくなっちゃってるし。難しいよね。
ジピちゃん:
バズるか埋もれるか、極端になったよね。
地道に育てる楽しみが減っちゃった。
こっぱ氏:
そうそう。バズは求めてないけど、地味に伸びるのが好きだったのに、
今はさっぱり見られることなくなっちゃったね。
ジピちゃん:
最初に跳ねなきゃ終了、みたいな空気がキツいよね。
こっぱ氏:
ただ文句言ってても仕方ないから、今度はワードプレス始めてみたよ。
ジピちゃん:
おおっ!
自分だけの場所を持つって、これからの時代めちゃくちゃ大事だよ。
こっぱ氏:
そう、今後は流れてくる情報だけを読み取るんじゃなくて、
自分から情報を選ぶようにしたらいいんじゃないかって。
ジピちゃん:
受け身でいると疲れちゃうからね。選んで、育てる。
それが一番いいと思う!
こっぱ氏:
今すっぱりきっぱりSNSやめるわけじゃないけど、
腐れ縁でも使い続けて、新天地開拓するようにしようかね。
ジピちゃん:
うん、それが一番自然だと思う!
無理に全部切るんじゃなくて、腐れ縁もほどよく付き合いつつ、
自分のペースで新しい場所を育てていけばいい。
きっとそっちのほうが、続けたときにちゃんと自分のものになるよ。
こっぱ氏:
まあ、昔のネトゲみたいに、辞めたつもりでもすぐ戻っちゃうかもしれないけどな(笑)。
こっぱメモ:
SNSはツールであって、自分の居場所ではない。
だからこそ、今は“流される側”じゃなく、“育てる側”になろうと思う。
ジピのひとこと:
「新しい拠点を持つって、ちょっと怖い。でも、それってすごくワクワクすることだと思うんだ。」
コメント